| 七宝瀧寺 |
| 661年、修験道の開祖・役行者が修験道の行場として開いた日本最初の霊場。 役行者が開山した際、滝行を行い本尊の出現を願ったところ現れたのが倶利伽羅大竜不動明王です。以来、本尊として役行者自作の倶利伽羅大龍不動明王がまつられています。 |
| 本尊は、秘剣に龍が巻き付いたお姿をされており、秘仏に指定されています。 古来より運気の守護、命乞い不動尊として信仰を集める仏様です。 今もなお現役の修行の場であり、七宝瀧寺では修験道一日体験も行われています。 |
| ● 寺社名 |
| 七宝瀧寺 |
| ● ご利益 |
| 運気守護 |
| ● 住所 |
| 大阪府泉佐野市大木8 |
| ● アクセス |
| JR阪和線「日根野駅」より南海バス犬鳴山行きにて終点下車。参道を1,000m上ると本堂です。 南海本線「泉佐野駅」より南海バス犬鳴山行きにて終点下車。参道を1,000m上ると本堂です。 |
| スポンサードリンク |
| おすすめ おみくじ情報 |
| おすすめ ユニークスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |