大阪ご利益べんり帖
「神社」「神宮」「大社」などの違いは?
 日本中にたくさんの神社がありますが、神社といっても、「神宮」や「大社」など様々な呼び名があります。
 その呼び名の違いは、神社の歴史や起源、主祭神の性質によって分けられています。
「神宮」
 単に「神宮」というと、それは伊勢神宮を指します。本来、伊勢神宮だけに与えられた至上の社格であると考えられます。
 伊勢神宮の他の「○○神宮」もまた、神社の中でも特別な存在で、皇祖や天皇をお祀りする皇室とゆかりの深い神社です。
 明治天皇を祀る明治神宮(東京)、桓武天皇・孝明天皇を祀る平安神宮(京都)、熱田大神(天照大御神)を祀る熱田神宮(愛知)、神武天皇を祀る橿原神宮(奈良)、武甕鎚大神を祀る鹿島神宮(茨城)、経津主大神を祀る香取神宮(千葉)などがこれにあたります。
「宮」
 「神宮」と同じく、皇室などと関係の深い格式ある神社です。
 八幡宮や天満宮などがあります。
「大社」
 「大社」とは、大きな社の意で、もともとは天孫に国譲りをされた大国主神を祀る出雲大社を示す社号でした。
 現在は広く崇敬を集める大きな神社に付けられる社号なっており、春日大社や日吉大社、住吉大社、熊野大社、松尾大社などがこれにあたります。
「神社」
 一般の神社に対する社号として広く使われています。
 他にも、「大明神」や「権現」といった呼び名がありますが、これは神仏習合的な称号で、通称として用いられています。
スポンサードリンク
大阪のご利益どころ
大阪市・キタエリア
大阪市・ミナミエリア
北大阪(北摂)
東部大阪(北河内・中河内)
南河内
堺・泉北
南泉州
ご利益にまつわるいろは
おみくじ情報
おみくじ
大阪のユニークスポット
大阪市・キタエリア
大阪市・ミナミエリア
大阪郊外
おすすめ おみくじ情報
おすすめ ユニークスポット
スポンサードリンク
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
大阪ご利益べんり帖 HOME
Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖