![]() |
| お百度まいり |
| 阿部野神社は、昭和20年3月14日の戦火ですべての社殿が焼失してしまいました。 復興にあたり、阿部野神社では御魂振之宮の神々をお祀りし、復興成就の祈願がなされました。多くの方々の願いが通じ、昭和41年に幾多の試練を乗り越え社殿が完成。御魂振之宮(奥宮)は、一願一遂の宮と呼ばれ信仰を集めています。 そんな阿部野神社では、一願一遂のお百度参りが設けられています。 |
| =阿部野神社のお百度参り= 1.まず本殿を参拝。 2.本殿右側にある「みたまふりの道」を通って、奥宮を参拝。 3.神社で用意されている「一願一遂」の神木に、願い事と氏名を記入する。 4.神木とお百度のこより(百本一束)を持ち、左側の「みたまふりの道」から出て、本殿前の最初のお百度石の前で本殿に向かって一礼し、祈願。左回りで振り返って後段のお百度石に向かってください。 このようにして二つのお百度石を百回まわります。 5.終りましたら、「一願一遂」神木とお百度のこよりを奥宮の奉納箱にお納めください。 |
| 阿部野神社では、毎月9日にみたまふり祭りが行われており、「一願一遂」神木は、その中で願いが成就するようお焚き上げをしてくださいます。 |
| ● 寺社名 |
| 阿部野神社 |
| ● 住所 |
| 大阪市阿倍野区北畠3-7-20 |
| ● アクセス |
| 南海高野線・南海本線「岸里玉出駅」徒歩約5分 阪堺電軌阪堺線「天神ノ森駅」徒歩約5分 |
| スポンサードリンク |
| おすすめ おみくじ情報 |
| おすすめ ユニークスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 大阪ご利益べんり帖 |